そして、製造者は「ブルボン」というオチであった。
きっかけは、以下の記事を閲覧したことから始まる。
無印良品のオペラケーキ(抹茶味)がおいしいらしく、さらに、それが無印だけでなくローソンでも購入できるとのこと。本当においしいのかどうか、レビュアーとして試さざるを得ないなということで、こちらの記事を見かけて速攻でローソンに買いに走ったわけである。
しかし、そんな努力の甲斐も無く、自分が赴いたローソンには、「世界のお菓子 抹茶のオペラケーキ」は販売されていなかった。代わりに置いてあったのが、「世界のお菓子 オペラケーキ」であった。抹茶味ではないバージョンね。
ということで、購入してきた。
見た目はおしゃれだよね。さすがの無印良品の風格である。パット見は、ティラミスを彷彿とさせるかのようなフォルムである。実際に、味もコーヒー風味のテイストであるため、ビジュアルとのギャップは少ない印象である。
そして、何もよりも驚いたのが、チョコ味ではなかった点。さきほども言及したが、全体的にはコーヒー風味のテイストである。オペラケーキなるものを知らなかったので、単なるチョコケーキかなと思い購入したのだけれど、袋を開けて口にしてびっくりである。「THEコーヒー」というような味である。かといって、苦すぎず、でも、甘すぎないということで、本当に上品なスイーツといった印象であった。さすが無印、やるねえ。
ちなみに、もう一つ驚いたのが、袋を開けた時のお酒のような匂いを感じたこと。確かに裏面の注意書きを見てみると、洋酒を使用していますとのこと。
そして、今回の最大の驚きは、「製造会社がブルボン」であるという点。ということで、無印良品のオペラケーキを、ローソンで購入し、その製造会社が「ブルボン」という何とも統一感のないお話でしたとさ(冒頭のオチというのは、はこれのことでした)。