おもしろポータル(おもぽ)

食べ物、実験、本、ガジェットなど多ジャンルを扱うサイトです

生麺タイプのカップうどんを食す「寿がきや だし名人 博多風あごだしうどん」

つい先日、何気なく見かけたカップうどんが、なんとめずらしい生麺タイプだった。レビュー系ブロガーの性であろうか、つい購入してしまった。ということで、その詳細を語っていく。

改めてになるが、今回購入したのは「寿がきや カップ だし名人 博多風あごだしうどん」という商品↓

寿がきやといえば、世間的にはラーメンのイメージが強いと思う。もちろんラーメンのおいしさは言わずもがな。

ちなみに、自分的には寿がきやの本命は味噌煮込みうどんだったりする(カップ麺ではなく、袋麺の方ね)↓

さて、話は脱線したので、今回のうどんの話に戻す。今回購入した商品のパッケージはこちら↓

赤を基調としたパッケージには、でかでかとした「あごだしうどん」という文字。こういう無骨な感じのするフォントは非常に好みである。

調理方法は以下のとおり記載があった↓

まず第一印象としては、必要なお湯の量多いなと感じた。でも、冷静に考えてみると、一度お湯を入れて、湯切りして、そこからさらに汁を作るために再度お湯をいれるという調理工程なので、必然的にお湯が多く必要になるんでしょう。あと、普段どん兵衛とかを食べるときは、一度お湯を入れて、5分間待てば、「はい、出来上がり」の状態になるので、やはりそれに比べると工程が多少増えることもあり、調理はすこし面倒さを感じるかもしれない。

でも、どん兵衛は5分待たないといけないけれど、今回のだし名人は一度湯切りしたあとは、スープを入れてお湯を再度入れたらすぐに食べられる状態になるので、待つ時間が減るという意味ではお手軽さは負けていないかもしれない。

ちなみに、内容物一覧は以下のとおり↓

麺(生麺タイプ)、スープの二種類のみ。非常にシンプルである。

湯切り穴は容器上部についている。カップ焼きそばと同じ原理だね。

実際に作ってみた。出来上がりは以下のとおり↓

薄く透き通ったスープに、紅生姜色の天かす、ネギが随所に散りばめられている様子は、なんだか落ち着くね。ちなみに、味はというと、魚介系のだしが効いていて、非常に落ち着いた美味しい味。

落ち着いた味なんだけれども、紅生姜味の天かすがアクセントになっていて、酸味を与えてくれる。これがだしといい感じでコントラストになっている印象。うまい。

そして、今回の一番の特徴といえば、生麺タイプのうどん。これはすごくよいね。何より、油で揚げた麺と比べるとすごくあっさりしていて、胃が重たくなる感じがしない。30代を過ぎて、そろそろ油がきついなという年代の人にはぴったりだし、たとえば、体調を崩して優しいものが食べたいとなったときに、このうどんはすごくぴったりだと思う。あと、お酒のあとの締めとかにもピッタリなんじゃないかな。

とにかく胃に優しくて、だしが効いた旨味満点のうどんであった。これはリピートありかもね。

P.S.

せっかく寿がきやの話になったので、寿がきや関連の過去記事をいくつかピックアップ↓

meganedesu.com

meganedesu.com

meganedesu.com

今回はしょっぱいもの系を紹介したけれど、スガキヤ(店舗)の甘味とえいば、「あんみつ」だよ。めっっっっちゃおいしいし、つい先日販売も再開されているから、ぜひ食べてね。ソフトクリームが濃厚で、黒蜜との相性が抜群だよ。